
上の画像をクリックすると、スタンプサイトに移動します!
第二回 大阪締め動画コンテスト@関大は、2月下旬ごろ募集開始の予定です。締め切りは3月下旬の予定!→5月末日に延長しました。
参加いただける方は、関大に縁のある皆様です。関大の学生、院生、教員・職員の皆さんはもとより、OBの方、ご父兄の皆様、そして、まだ関大に入学していないけど関大を志望している高校生…
奮ってご参加ください。
募集サイトをオープンしました。
大賞は天神橋三丁目商店街振興組合様の作品です。大阪締めが本当に本当に素敵です。
動画に写っている大提灯は、SOLARISとしても大変思い入れのあるものです。素敵な作品をありがとうございました。
入賞作品は「3年ぶりのサークル合宿を祝して!」byぴよ子様
アニメーションを使った工夫が素晴しいです。クオリティも高くて感動しました。
そして与謝野ゼミの皆様!ゼミの雰囲気の良さが伝わってきて、ほっこりしました。ご応募ありがとうございました!
第2回大阪締め動画コンテスト@関大は2月に開催予定です。奮ってご参加ください。
参加作品募集開始しました。
ご応募はこちらから!→締め切りました。
追記:結果発表は10月16日日曜日の予定です!
→審査結果をtwitterアカウント @SOLARIS_KU にアップしました。(スレッドをトップに固定しています。)
動画は後日、このサイトにもアップする予定です。
大阪締めの食べられるキャンペーングッズ「「WIN-WINなお菓子・祝うてサンド」を、地域のイベントなどにプレゼントしています。 先着5団体に、約300個をプレゼント!
(写真はイメージです。籠などはついてきません) 下記のフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/gMWifxdhdnc3XMwK6
(「祝うてサンド」は合同会社・SOLARISの登録商標です)
大阪締めはお互いを祝いあう手打ちです。
商談がまとまったとき、無事に難局を乗り切ったとき、慶事があったとき…「うちましょ」パンパン、「もうひとつせ」パンパン、「祝うて三度」パパンパンと手をうって祝い合います。
天神祭りでは行きかう船の間で、エールの交換のように大阪締めを打ち合うのがならいです。
良いことが多いとは言えない世の中だから、大阪締めで互いの幸せを祝い合いたい、それがSOLARISのちょっとした野望です。
もう争いはうんざりですよね。大阪に限らず、日本のすべての地域に、そして、世界のさまざまな国で、皆がお互いの幸せを祝い合うようになるのが願いです。
(ちなみに、博多手一本という福岡の手締めは大阪締めが広まったものと言われています)
大阪締めで調子が合いにくいのは、「祝うて三度」パパンパン。
この部分を取り出してめでたいお菓子にしたらいいのでは、というのでつくったのがWIN-WINなお菓子「祝うてサンド」。お互いを祝い合う、お互いが幸せになる手打ちだから、WIN-WINなお菓子というわけです。
袋の中にはカツのお菓子が2枚。つまり、カツってカツのです(WIN-WINじゃないですか!)。
サンドというなら、カツの間には何が挟まってるって???そのヒントは袋の表に書いてあるんです。
祝うてサンドは、大阪締めの食べられるキャンペーングッズ。どこかで見かけたらぜひ手に取ってくださいね。
(商店街などで無料配布をしたりしています)
下の画像をクリックすると、SOLARISが主催している「大阪締め動画コンテスト」のサイトへ移動します。
第二回「大阪締め動画コンテスト」は、8月14日をもって応募締め切りとなりました。多数の応募、本当にありがとうございます。 結果発表までもうしばらくお待ちください。また、応募された方には、もれなくWIN-WINのお菓子「祝うてサンド」をお送りする予定です。